top of page

「患者・家族・医療者のコミュニケーション」               ワンステップ代表の場合 その2

3-1.jpg

色々な治療をやってきて最後、お腹に多発転移した。

「ああー、ついにきたぜ」と、腹をくくった。

 

この時のコミュニケーション

医療用麻薬で思うところがあった。

3-2.jpg

医療用麻薬を使うとき・・・

・格言「痛みはガマンしてはいけない」

・でも、きちんと使わなかった

・効果が出ると、薬がなくても大丈夫じゃないかとやめてしまう

3-3.jpg

このような状態に陥りがちなことは、医療者に教えてもらっていた・・・

先輩方の体験談でもよくあった

だけど…できなかった・・・

 

 

自分の心にある、嫌がる気持ち、拒否感はすごいのだとあらためて認識した。

3-4.jpg

ちなみに・・・

医療者にもっと強く言うべきと言ったことがある

体重減少して筋肉落ちて、早死にする。

良いことが一つもない。

そう脅したらどうか?

3-5.jpg

医療者は

「できるわけないじゃん」と言いました

 

 

私は医療用麻薬への拒否感は、前もって抗うことができないのだと悟った。

しかし、医療者はぐいぐいと来れない・・・

限界がある。

 

と、いう事は・・・

患者は失敗しなければ、その重要性に気付けない。

 

残念ながらそういうものだと分かった。

 

ならば、失敗するのを最小限に抑える工夫をしようと思い立ちます。

3-6.jpg

解決は・・・バイアス(偏り?)

 

心の偏り、先入観

そういうものがいくつもあって

私達の行動を規定していると学んだ

 

これでマイナスを最小限に食い止めることができたらなあ~と思っています。

 

以上で今回の私の話は終わりです。

bottom of page